技術基盤部門
Technology Platform Division
研究分野 | 複合領域 |
---|---|
研究関連分野 | 総合理工/総合生物 |
キーワード | ケミカルバイオロジー/天然化合物バンク/構造解析/相互作用解析 |
戦略プログラム | 先端技術プラットフォーム ![]() |
研究概要
本基盤部門は次の4つのユニットで構成されています。
1)有機化合物の構造決定に必要な核磁気共鳴(NMR)と質量分析(MS)および合成化学的手法の技術開発を行い、同時に分子構造解析に関する様々な研究支援と共同研究を遂行しています。
2)タンパク質や核酸を始めとする生体高分子に加え、翻訳後・転写後修飾など高分子と結合する因子を含めた解析手法を開発し、これらの手法を応用して生命現象の分子機構の解明を進めます。
3)植物メタボロームおよびホルモノームの解析のための質量分析ならびに植物細胞の微細構造解明のための顕微鏡解析の技術基盤開発と実際分析を担当します。
4)化合物ライブラリーおよび化合物情報の提供などを通じて、資源科学研究、ケミカルバイオロジー研究をサポートするとともに、化合物ライブラリーの充実を図ります。
お問い合わせ
masami.hirai [at] riken.jp
関連リンク
チーム・ユニット
-
- 分子構造解析ユニット
- ユニットリーダー:
- 越野 広雪
-
- 生命分子解析ユニット
- ユニットリーダー:
- 堂前 直
-
- 質量分析・顕微鏡解析ユニット
- ユニットリーダー:
- 平井 優美
-
- 化合物リソース開発研究ユニット
- ユニットリーダー:
- 萩原 伸也