イベント 2016年
- 2016年12月20日
 15:00-16:30
- 理研セミナー
 「Design of Organoboron Featuring Unique Electronic Property」
 スピーカー:Prof. Rei Kinjo
 (Division of Chemistry & Biological Chemistry, School of Physical & Mathematical Sciences, Nanyang Technological University, Singapore)
 場所: 理研 和光事業所 物質科学研究棟 S507
 言語:英語
 問合せ:先進機能触媒研究グループ
- 2016年12月19日
 14:00-15:00
- CSRSセミナー
 「The Application of Genomics to Assess Cassava Germplasm for Crop Improvement」
 スピーカー:Dr. Luis Augusto Becerra López-Lavalle
 (Agrobiodiversity Research Area, International Center for Tropical Agriculture (CIAT), Colombia)
 場所: 理研 横浜事業所 東研究棟 E717/E719
 言語:英語
 問合せ:植物ゲノム発現研究チーム
- 2016年12月19日
 10:30-11:30
- CSRSセミナー
 「A Feedback system between A Secreted Peptide and Auxin patterns the Leaf Margin Development」
 スピーカー:Dr. Toshiaki TAMESHIGE
 (Institute of Transformative Bio-Molecules (WPI-ITbM), Nagoya Univ., Nagoya, Japan)
 場所: 理研 横浜事業所 東研究棟 E717/E719
 言語:英語
 問合せ:植物免疫研究グループ
- 2016年12月16日
 12:50-17:35
- 理研シンポジウム
 「第17回 分析・解析技術と化学の最先端」
 場所:理研 和光事業所 生物科学研究棟 鈴木梅太郎ホール
 言語:日本語
 問合せ:分子構造解析ユニット
- 2016年12月13日
 16:00-17:00
- 理研セミナー
 「PROTAC : Induced protein degradation as a therapeutic strategy」
 スピーカー:Prof. Craig M. Crews
 (Yale Center for Molecular / Depts. of MCDB, Chemistry, Pharmacology, Yale University, USA)
 場所: 理研 和光事業所 生物科学研究棟 S311
 言語:英語
 問合せ:ケミカルバイオロジー研究グループ
- 2016年12月09日
 16:00-17:00
- 融合研究セミナー
 「Evolution of root nodule symbiosis in legumes」
 スピーカー:Dr. Makoto Hayashi
 (Plant Symbiosis Research Team, RIKEN CSRS)
 場所: 理研 和光事業所 環境資源科学研究棟 S110
 言語:英語
 問合せ:酵素研究チーム
- 2016年12月08日
 16:00-17:00
- 理研セミナー
 「Gut Reactions: Chemical Discovery in the Human Microbiome」
 スピーカー:Prof. Emily P. Balskus
 (Department of Chemistry and Chemical Biology, Harvard University, USA)
 場所: 理研 和光事業所 生物科学研究棟 S311
 言語:英語
 問合せ:ケミカルゲノミクス研究グループ
- 2016年12月08日
 15:00-16:00
- CSRSセミナー
 「Mechanisms for Reorientation of Cortical Microtubule Arrays in Response to Blue Light」
 スピーカー:Dr. Masayoshi Nakamura
 (David Ehrhardt Laboratory, Carnegie, Institution for Science, USA)
 場所: 理研 横浜事業所 東研究棟 E717/E719
 言語:英語
 問合せ:細胞機能研究チーム
- 2016年12月07日
 10:00-17:30
- 植物科学シンポジウム2016
 場所:東大弥生講堂 一条ホール
- 2016年12月06日
 13:00-15:50
- CSRSセミナー
 1)13:00-13:35
 「 Regulation of receptor kinase-mediated immune signaling」
 スピーカー1:Prof. Cyril Zipfel
 (The Sainsbury Laboratory, UK )
 2)13:35-14:10
 「Design Principles and Self-Assembling Properties of a Plant Extracellular Interactome」
 スピーカー2:Dr. Youssef Belkhadir
 (Gregor Mendel Institute of Molecular Plant Biology GmbH, Austria)
 3)14:20-14:55
 「Deciphering the subversion of plant cellular functions by Ralstonia solanacearum type-III effectors」
 スピーカー3:Dr. Alberto Macho
 (Shanghai Center for Plant Stress Biology, CAS, China)
 4)14:55-15:30
 「Cell-to-cell communication during pathogen attack」
 スピーカー4:Dr. Christine Faulkner
 (John Innes Centre, UK)
 5)15:30-15:50
 「Heat stress-induced chromatin dynamics in Arabidopsis thaliana」
 スピーカー5:Dr. Jasmin Bassler
 (Gregor Mendel Institute of Molecular Plant Biology GmbH, Vienna, Austria)
 場所:理研 横浜事業所 東研究棟 E717/E719
 言語:英語
 問合せ:植物免疫研究グループ
- 2016年12月05日
 10:00-12:00
- CSRSセミナー
 1)10:00-11:00
 「Dynamics of self-organization: a kick-start followed by co-ordinated assembly of regulatory interactions」
 スピーカー1:Dr. Kalika Prasad
 (Indian Institute of Science Education and Research, India)
 2)11:00-12:00
 「De novo root organogenesis in plants: From wounding to cell fate transition」
 スピーカー2:Dr. Lin Xu
 (Shanghai Institutes for Biological Sciences, CAS, China)
 場所:理研 横浜事業所 東研究棟 E717/E719
 言語:英語
 問合せ:細胞機能研究チーム
- 2016年11月28日
 13:00-15:45
-  CSRSセミナー
 1)13:00-13:45
 「Phytochromes Function as Thermosensors in Arabidopsis」
 スピーカー1:Dr. Philip Wigge
 (Sainsbury Laboratory, University of Cambridge, UK)
 2)14:00-14:45
 「Impact of DNA methylation dynamics on reproductive success」
 スピーカー2:Dr. Daniel Bouyer
 (Institut de Biologie de l'ENS, CNRS, France)
 3)15:00-15:45
 「Chromatin-based regulation of plant cell differentiation: the underground side of Polycomb complexes」
 スピーカー3:Dr. François Roudier
 (Ecole Normale Supérieure de Lyon / Institut de Biologie de l'ENS, CNRS, France)
 場所:理研 横浜事業所 東研究棟 E717/E719
 言語:英語
 問合せ:細胞機能研究チーム
- 2016年11月25日
 16:00-17:00
- 融合研究セミナー
 「Alkyne-tag Raman Imaging & Screening: Novel Technologies for Mapping Small Molecules in Cells and Proteins」
 スピーカー:Dr. Kosuke Dodo
 (Catalysis and Integrated Research Group, RIKEN CSRS / Synthetic Organic Chemistry Laboratory, RIKEN)
 場所: 理研 和光事業所 環境資源科学研究棟 S110
 言語:英語
 問合せ:生体機能触媒研究チーム
- 2016年11月25日
 13:00-14:00
- CSRSセミナー
 「Publishing at Cell Press and Current Biology」
 スピーカー:Dr. Anne Knowlton
 (Scientific editor at Current Biology in London, UK)
 場所: 理研 横浜事業所 東研究棟 E717/E719
 言語:英語
 問合せ:細胞機能研究チーム
- 2016年11月24日
 15:00-16:00
- 理研セミナー
 「Reprogrammed modular polyketide synthase as a tool to produce chemicals through Biology」
 スピーカー:Dr. Satoshi Yuzawa
 (Biological Systems and Engineering, Lawrence Berkeley National Laboratory, USA)
 場所: 理研 和光事業所 ケミカルバイオロジー研究棟 S311
 言語:英語
 問合せ:ケミカルバイオロジー研究グループ
- 2016年11月22日
 11:00-12:00
- CSRSセミナー
 「How distress signals affect growth in plants: Biotechnology for health and fuel production」
 スピーカー:Dr. Alessandra Devoto
 (Royal Holloway University of London, UK)
 場所: 理研 横浜事業所 中央研究棟 C210/C212
 言語:英語
 問合せ:細胞機能研究チーム
- 2016年11月21日
 15:00-16:00
- 理研セミナー
 「Discoveries through Total Synthesis of Natural Hybrid Chlorofusin」
 スピーカー:Prof. Zhu-Jun Yao
 (School of Chemistry and Chemical Engineering, Nanjing University, China)
 場所: 理研 和光事業所 物質科学研究棟 S507
 言語:英語
 問合せ:先進機能触媒研究グループ
- 2016年11月21日
 14:00-15:00
-  CSRSセミナー
 「Harnessing Targeted Proteomics to Enhance Yield, Salinity Tolerance and Thermal Tolerance of Wheat」
 スピーカー:Dr. Nicolas L. Taylor
 (ARC Centre of Excellence in Plant Energy Biology & School of Chemistry and Biochemistry, The University of Western Australia)
 場所: 理研 横浜事業所 東研究棟 E717/E719
 言語:英語
 問合せ:植物ゲノム発現研究チーム
- 2016年11月17日
 15:00-16:00
- 理研セミナー
 「Catalysis with Silicon and Boron」
 スピーカー:Prof. Martin Oestreich
 (Department of Chemistry, Technical University of Berlin, Germany)
 場所: 理研 和光事業所 物質科学研究棟 S507
 言語:英語
 問合せ:先進機能触媒研究グループ
- 2016年11月11日
 14:00-15:00
- CSRSセミナー
 「Manipulation of localized auxin biosynthesis by CRISPR and its applications in modifying plant developmental processes」
 スピーカー:Dr. Yunde Zhao
 (Section of Cell and Developmental Biology, University of California San Diego, La Jolla, USA)
 場所: 理研 横浜事業所 東研究棟 E717/E719
 言語:英語
 問合せ:生産機能研究グループ
- 2016年11月10日
 15:00-16:00
- CSRSセミナー
 「Targeted nucleotide editing with a hybrid system of CRISPR/Cas9 and activation-induced cytidine deaminase」
 スピーカー:Prof. Keiji Nishida
 (Kobe University)
 場所: 理研 横浜事業所 東研究棟 E717/E719
 言語:英語
 問合せ:細胞機能研究チーム
- 2016年11月09日
 16:00-17:00
- 理研セミナー
 「Protein interactions in carrier protein dependent pathways」
 スピーカー:Prof. Micheal Burkart
 (Professor of Chemistry and Biochemistry University of California, San Diego, USA)
 場所: 理研 和光事業所 ケミカルバイオロジー研究棟 セミナールーム408
 言語:英語
 問合せ:天然物生合成研究ユニット
- 2016年11月08日
 13:00-14:00
- 理研セミナー
 「How convection, electrons, protons and photons drive carbon fixation engines into being」
 スピーカー:Dr. Michael Russell
 (Jet Propulsion Laboratory, NASA / California Institute of Technology, USA)
 場所: 理研 和光事業所 環境資源科学研究棟 S110
 言語:英語
 問合せ:生体機能触媒研究チーム
- 2016年10月28日
 10:30-11:30
- CSRSセミナー
 「Nitrogen Nutritional Signals Controlling Plant Root Growth Behavior」
 スピーカー:Dr. Hideki Takahashi
 (Michigan State University, USA)
 場所: 理研 横浜事業所 中央研究棟 C210/C212
 言語:英語
 問合せ:統合メタボロミクス研究グループ
- 2016年10月18日
 15:00-16:30
- 理研セミナー
 「Molecular Design and Synthesis at the Interface of Chemistry, Biology and Medicine」
 スピーカー:Prof. Iwao Ojima
 (Institute of Chemical Biology and Drug Discovery, Stony Brook University)
 場所: 理研 和光事業所 物質科学研究棟 S507
 言語:英語
 問合せ:触媒・融合研究グループ
- 2016年10月17日
 15:00-16:00
- CSRSセミナー
 「The genetic architecture and molecular basis of intermediate nonhost resistance to stripe rust in Brachypodium」
 スピーカー:Mr. Jan Bettgenhaeuser
 (Matthew Moscou Group, The Sainsbury Laboratory, Norwich, the UK)
 場所: 理研 横浜事業所 東研究棟 E717/E719
 言語:英語
 問合せ:植物免疫研究グループ
- 2016年10月17日
 13:00-14:00
- CSRSセミナー
 「Multi-step termination of floral stem cells in Arabidopsis」
 スピーカー:Prof. Toshiro Ito
 (Nara Institute of Science and Technology / National University of Singapore)
 場所: 理研 横浜事業所 東研究棟 E717/E719
 言語:英語
 問合せ:細胞機能研究チーム
- 2016年10月14日
 16:00-17:00
- 融合研究セミナー
 「Chemical communication in fission yeast」
 スピーカー:Dr. Yoko Yashiroda
 (Chemical Genomics Laboratory, CSRS)
 場所: 理研 和光事業所 生物科学研究棟 大セミナー室 S311
 言語:英語
 問合せ:天然物生合成研究ユニット
- 2016年10月07日
 15:00-16:00
- CSRSセミナー
 「Proteasome-mediated gene expression in plant immunity」
 スピーカー:Dr. Steven H. Spoel
 (University of Edinburgh, UK)
 場所: 理研 横浜事業所 東研究棟 E717/E719
 言語:英語
 問合せ:植物免疫研究グループ
- 2016年10月06日
 15:00-16:30
- 理研セミナー
 「Design and Synthesis of Latent Catalysts for Ring Opening Metathesis Polymerization」
 スピーカー:Dr. Ezat Khosravi
 (Chemistry Department, Durham University, UK)
 場所: 理研 和光事業所 物質科学研究棟 S507
 言語:英語
 問合せ:グリーンナノ触媒研究チーム
- 2016年10月06日
 14:00-15:00
- CSRSセミナー
 「Ubiquitination and Phosphorylation - Coordinating Cellular Signalling」
 スピーカー:Dr. Marco Trujillo
 (Research Group Leader, Leibniz Inst. of Plant Biochemistry, Halle(Saale), Germany)
 場所: 理研 横浜事業所 東研究棟 E717/E719
 言語:英語
 問合せ:植物免疫研究グループ
- 2016年09月30日
 16:00-17:00
- 融合研究セミナー
 「Chemical array as a tool of chemical biology」
 スピーカー:Dr. Yasumitsu Kondoh
 (Chemical Biology Research Group, CSRS. Chemical Bank Unit for Drug Discovery Platform, Drug Discovery Platforms Cooperation Division)
 場所: 理研 和光事業所 環境資源科学研究棟セミナー室 S110
 言語:英語
 問合せ:天然物生合成研究ユニット
- 2016年09月29日
 15:30-16:30
- 理研セミナー
 「Interplays between quantum effects and dynamic fluctuations in photosynthetic light harvesting」
 スピーカー:Prof. Akihito Ishizaki
 (Theoretical and Computational Molecular Science, Institute for Molecular Science)
 場所: 理研 和光事業所 環境資源科学研究棟 S110
 言語:英語
 問合せ:生体機能触媒研究チーム
- 2016年09月28日
 16:00-17:30
- 理研セミナー
 「Rational design of chemical probes for the validation of new drug targets」
 スピーカー:Prof. Stefan Knapp
 (University of Oxford, Nuffield Department of Clinical Medicine, Oxford, UK)
 場所: 理研 和光事業所 生物科学研究棟 鈴木梅太郎ホール
 言語:英語
 問合せ:創薬シード化合物探索基盤ユニット
- 2016年09月27日
 15:00-16:00
- 理研セミナー
 「Manganese-Group Metal Catalysis for Transformations of Inert C-H Bonds」
 スピーカー:Prof. Congyang Wang
 (Institute of Chemistry, Chinese Academy of Sciences (ICCAS), China)
 場所: 理研 和光事業所 物質科学研究棟 S507
 言語:英語
 問合せ:先進機能触媒研究グループ
- 2016年09月14日
 13:00-14:00
- CSRSセミナー
 「The Transcriptional Dynamics of Vascular Regeneration」
 スピーカー:Dr. Charles Melnyk
 (The Sainsbury Laboratory, University of Cambridge, UK)
 場所: 理研 横浜事業所 東研究棟 E717/E719
 言語:英語
 問合せ:細胞機能研究チーム
- 2016年09月10日
 10:00-17:00
- 理化学研究所 横浜地区 一般公開
- 2016年08月31日
 15:00-16:00
- CSRSセミナー
 「Striga/sorghum arms race during domestication as revealed by Dual RNA-sequencing」
 スピーカー:Dr. Steven M. Runo
 (Senior Lecturer, Biochemistry and Biotechnology Department Kenyatta University, KENYA)
 場所: 理研 横浜事業所 東研究棟 E717/E719
 言語:英語
 問合せ:植物免疫研究グループ
- 2016年08月22日
 10:40-17:00
- 理研シンポジウム
 第4回 植物電顕サマーセミナー
 場所:かながわサイエンスパーク 会議室7F 709号室
 問合せ:質量分析・顕微鏡解析ユニット
- 2016年07月29日
 14:00-15:00
- CSRSセミナー
 「Plant-microbe interactions: hormones and the art of self-control」
 スピーカー:Dr. Eloise Foo
 (ARC Future Fellow, School of Biological Sciences, University of Tasmania)
 場所:理研 横浜事業所 中央研究棟 C218/C220
 言語:英語
 問合せ:植物共生研究チーム
- 2016年07月22日
 16:00-17:00
- 融合研究セミナー
 「Structural proteomics, metabonomics and ecomics in RIKEN」
 スピーカー:Dr. Jun Kikuchi
 (Team leader of Environmental Metabolic Aanalysis Research Team, CSRS)
 場所: 理研 和光事業所 環境資源科学研究棟セミナー室 S110
 言語:英語
 問合せ:生体機能触媒研究チーム
- 2016年07月19日
 13:00-17:10
- 高磁場・高感度NMR利活用促進のための天然物関連シンポジウム 2016
 場所:理研 横浜事業所 交流棟ホール
- 2016年07月11日
 14:00-15:00
- CSRSセミナー
 「Control of entry and progression through meiosis」
 スピーカー:Professor Dr. Arp Schnittger & Dr. Shinichiro Komaki
 (Department of Developmental Biology, Biocenter Klein Flottbek, University of Hamburg)
 場所: 理研 横浜事業所 東研究棟 E717/E719
 言語:英語
 問合せ:細胞機能研究チーム
- 2016年07月11日
 10:00-11:00
- CSRSセミナー
 「Learning the Language of the Chloroplast: Retrograde Signals That Regulate Stomatal and ABA responses」
 スピーカー:Professor Barry Pogson
 (College of Medicine, Biology and Environment, Australian National University)
 場所: 理研 横浜事業所 東研究棟 E717/E719
 言語:英語
 問合せ:機能開発研究グループ
- 2016年07月07日
 14:00-15:00
- CSRSセミナー
 「Visualization and Quantification of single RNA molecules in Arabidopsis thaliana」
 スピーカー:Dr. Susan Duncan
 (Computational and Systems Biology, John Innes Centre)
 場所:理研 横浜事業所 中央研究棟 C218/220
 言語:英語
 問合せ:植物共生研究チーム
- 2016年07月06日
 15:00-16:00
- CSRSセミナー
 「The N-terminus of the bacterial Type III effector AvrRps4 functions in effector-triggered immunity」
 スピーカー:Morgan K. Halane
 (Plant, Insect and Microbial Sciences University of Missouri)
 場所: 理研 横浜事業所 東研究棟 E717/E719
 言語:英語
 問合せ:植物免疫研究グループ
- 
                  2016年07月06日 
 13:30-14:30
- CSRSセミナー
 「A novel transfactor complex controlling meristem regeneration following DNA stress」
 スピーカー:Dr. Lieven De Veylder
 (VIB Department of Plant Systems Biology, Ghent University)
 場所: 理研 横浜事業所 中央研究棟 C218/C220
 言語:英語
 問合せ:細胞機能研究チーム
- 2016年07月05日
 15:00-
- CSRSセミナー
 「Synthetic metabolism and the impact of biotechnology on sustainability」
 スピーカー:Dr. Patrik Jones
 (Senior Lecturer, Department of Life Sciences, Imperial College London)
 場所: 理研 横浜事業所 中央研究棟 C214/C216
 言語:英語
 問合せ:統合メタボロミクス研究グループ
- 2016年06月28日
 15:00-16:30
- 理研セミナー
 「Visible Light Photoredox-Catalyzed Multicomponent Reactions」
 スピーカー:Dr. Geraldine Masson
 (Institute de Chimie des Substances Naturelles, CNRS)
 場所: 理研 和光事業所 物質科学研究棟 S507
 言語:英語
 問合せ:触媒・融合研究グループ
- 2016年06月17日
 13:00-17:20
- 理研シンポジウム
 「分子構造解析2016: MSとNMRの基礎と実践」
 場所:理研 和光事業所 生物科学研究棟 鈴木梅太郎ホール
 言語:日本語
 問合せ:分子構造解析ユニット
- 2016年06月16日
 14:00-15:00
- CSRSセミナー
 「Symbiotic use of pathogenic system: Rhizobia use type III secretion system to activate leguminous symbiosis signaling」
 スピーカー:Dr. Shin Okazaki
 (Assistant Professor, Graduate School of Agriculture, Tokyo University of Agriculture and Technology)
 場所:理研 横浜事業所 東研究棟 E717/719
 言語:英語
 問合せ:植物共生研究チーム
- 2016年06月03日
 16:00-17:00
-  融合研究セミナー
 「Stress-induced plant cell reprogramming: Epigenetic regulations? 」
 スピーカー:Dr. Akira Iwase
 (Cell Function Research Team, RIKEN CSRS)
 場所: 理研 和光事業所 環境資源科学研究棟セミナー室 S110
 言語:英語
 問合せ:酵素研究チーム
- 2016年05月18日
 16:00-17:30
- 理研セミナー
 「生物活性天然分子のケミカルバイオロジー」
 スピーカー:小林 淳一 教授
 (北海道大学大学院薬学研究院)
 場所: 理研 和光事業所 物質科学研究棟 S507
 言語:日本語
 問合せ:触媒・融合研究グループ
- 2016年05月18日
 13:00-14:00
- CSRSセミナー
 「Molecular phenology: an in natura study of gene functions」
 スピーカー:Professor Hiroshi Kudoh
 (Center for Ecological Research, Kyoto University)
 場所: 理研 横浜事業所 中央研究棟 C218/C220
 言語:英語
 問合せ:細胞機能研究チーム
- 2016年04月25日
 15:00-16:00
- 理研セミナー
 「Exceptionally Simple Olefin Ligands for Broad-Scope Asymmetric Catalysis」
 スピーカー:Prof. Ming-Hua Xu
 (State Key Laboratory of Drug Research, Shanghai Institute of Materia Medica, Chinese Academy of Sciences, China)
 場所: 理研 和光事業所 物質科学研究棟 S507
 言語:英語
 問合せ:先進機能触媒研究グループ
- 2016年03月28日
 14:00-15:00
-  CSRSセミナー
 「Functional assessment of multiple populations of root-associated rhizobia from non-leguminous plants」
 スピーカー:Dr. Ryohei Thomas Nakano
 (Department of Plant Microbe Interactions, Max Planck Institute for Plant Breeding Research Cologne, Germany)
 場所:理研 横浜事業所 東研究棟 E717/719
 言語:英語
 問合せ:植物免疫研究グループ
- 2016年03月17日
 15:00-16:30
- 理研セミナー
 「Proton-coupled electron transfer in organic synthesis」
 スピーカー:Prof. Robert Knowles
 (Princeton University, Department of Chemistry)
 場所: 理研 和光事業所 物質科学研究棟 S507
 言語:英語
 問合せ:触媒・融合研究グループ
- 2016年03月15日
 14:00-15:00
- CSRSセミナー
 「Rhizosphere communication in arbuscular mycorrhizal symbiosis in rice and maize」
 スピーカー:Dr. Uta Paszkowski
 (Department of Plant Sciences University of Cambridge, The UK)
 場所:理研 横浜事業所 東研究棟 E717/719
 言語:英語
 問合せ:植物免疫研究グループ
- 2016年03月14日
 11:00-12:00
- 理研セミナー
 「Complexes of Rare-and Alkaline-Earth Metals for Catalytic Intermolecular Olefin Hydrophosphination and Hydroamination Reactions」
 スピーカー:Prof. Alexander Trifonov
 (Institute of Organometallic Chemistry of Russian Academy of Sciences, Russia)
 場所: 理研 和光事業所 物質科学研究棟 6階 セミナー室
 言語:英語
 問合せ:先進機能触媒研究グループ
- 2016年03月11日
 14:00-15:30
- 理研セミナー
 「Ⅲ型分泌システム:細菌-宿主相互作用を介在するナノマシン」
 スピーカー1:加藤 淳也 博士
 (Department of Microbial Pathogenesis, Yale University School of Medicine, USA)
 「細菌が細胞長の恒常性を維持する機構」
 スピーカー2:加藤 節 博士
 (Department of Molecular, Cellular and Developmental Biology, Yale University, USA)
 場所: 理研 和光事業所 環境資源科学研究棟セミナー室 S110
 言語:日本語
 問合せ:ケミカルゲノミクス研究グループ
- 2016年03月08日
 15:00-16:30
- 理研セミナー
 「ファインバブル有機合成 ~研究事例と今後の展望~」
 スピーカー:間瀬 暢之 教授
 (静岡大学大学院総合科学技術研究科)
 場所: 理研 和光事業所 物質科学研究棟 S507
 言語:日本語
 問合せ:グリーンナノ触媒研究チーム
- 2016年02月26日
 15:00-16:00
- 理研セミナー
 「Synthesis and Application of Fused N-Heterocycles in Pd and Cu Catalysis」
 スピーカー:Prof. Jin Kyoon Park
 (Department of Chemistry, Pusan National University, Korea)
 場所: 理研 和光事業所 物質科学研究棟 S507
 言語:英語
 問合せ:先進機能触媒研究グループ
 
- 2016年02月25日
 14:00-15:00
- CSRSセミナー
 「Genus Vigna -the Wild and Sexy-」
 スピーカー:Dr. Ken Naito
 (Genetic Resource Center, The National Institute of Agrobiological Sciences (NIAS))
 場所:理研 横浜事業所 東研究棟 E717/719
 言語:英語
 問合せ:植物免疫研究グループ
 
- 2016年02月22-23日
- 岡山大学IPSR × 九州大学IMI × 理研CSRS シンポジウム
 生命データ科学による新たな社会的価値の創造
 ~医療、農業、環境分野における役割と作物設計への応用~
 場所:理研 横浜事業所 交流棟ホール
- 2016年01月19日
 15:00-16:00
- 理研セミナー
 「Prospecting with Gold: Gold-N-Heterocyclic Carbene」
 スピーカー:Prof. Steve Nolan
 (Chemistry Department, College of Science, King Saud University, Saudi Arabia)
 場所: 理研 和光事業所 物質科学研究棟 S507
 言語:英語
 問合せ:先進機能触媒研究グループ
 
- 2016年01月14日
 15:00-16:30
- 理研セミナー
 「Bioinspired Asymmetric Catalysis with Peptides」
 スピーカー:Prof. Helma Wennemers
 (ETH Zurich, Organic Chemistry, Switzerland)
 場所: 理研 和光事業所 物質科学研究棟 S507
 言語:英語
 問合せ:触媒・融合研究グループ
- 2016年01月13日
 13:30-14:30
- CSRSセミナー
 「Punctuality of the rice circadian clock under fluctuating field conditions」
 スピーカー:Dr. Jun Matsuzaki
 (National Institute of Agrobiological Sciences (NIAS))
 場所: 理研 横浜事業所 中央研究棟 C206/208
 言語:英語
 問合せ:代謝システム研究チーム





